nonnaの孫育て日記

孫と楽しく過ごすにどうしたらいいの?

孫もお馬さんに乗ると言うかしら?

娘は幼い頃から馬が大好きだった。ポニーの引き馬にハマり、ふれあい動物園などに行っては「お馬さんに乗る!」とせがまれた。小学生になってからは、牧場の体験乗馬が夏休みのお楽しみとなった。阿蘇や福岡などで外乗に挑戦し、中学生になると職業体験で乗馬クラブの仕事がしたいと先生に直談判。たまたま市内に乗馬クラブがあり、願いが叶って1週間の職業体験をさせていただいた。

f:id:nonna_shishi-602:20240524235910j:image

乗馬が趣味ってどこのお嬢様?って思われるが、うちはごく一般的な4人家族の庶民。夫婦は共稼ぎで、子供は5歳違いの兄と妹。到底乗馬クラブになんぞ通わせてはやれない。

乗馬は学生時代のほんのお楽しみで、娘も社会人になり、母親になってからはそれどころではなくなっていた。

ところが最近、娘はなんと乗馬クラブに入会したのである。

乗馬クラブは入学金や月謝がめちゃお高いが、若者にはハードルを下げてくれている。20代で入会すると通常の5分の1程度と格安だ。体験しに行ったその日に速攻で会員になっていた。

孫と一緒に家族で見学に行くと、馬場がいくつも並んでおり、厩舎はとてつもなく広くて馬が100頭以上いた。

f:id:nonna_shishi-602:20240525000034j:image

馬に跨る娘は念願叶ってキラキラしている。その様子を椅子に座って見ていた孫は、手綱を握る仕草をしながら「パッカパッカ」と腰を浮かせて真似をした。大きな大きな馬が横を通っても全く怖がらない。厩舎では馬の鼻を撫でさせてもらいご機嫌だった。その顔は娘の幼児期と瓜二つ。ほんとに遺伝子は受け継がれているんだなと感心してしまった。

彼女も当たり前のように馬に乗るようになるのだろうか?  数年後が楽しみだ。